こんにちは!スタッフの梨香子です。
[自己紹介]
現在高校2年生の梨香子です!
高校1年の1月からSKOWで活動しており、現在は広報部でリーダーを務めさせて頂いています。
好きなものは、企業ですがUnileverさんが大好きです!
9月のイベントで、ちょっとそれらしいイベントを開催するのでぜひご参加ください。

[なぜSKOWに入ったのか]
元からビジネスに触れたり、社会問題について小論文を書いてみたりするのが楽しそうと思っていたので、1年の10月からいろんな課外活動に参加していました。
しかし、学校から家が遠く部活の日数が多く課題や小テストが多く・・とやりたいことが自由にできない環境に疑問を抱き、優先順位を考えた結果、1年の合唱祭を機に、音楽部を課外活動と英語力向上のために退部しました。
それからすぐ、Twitterで見つけたのがSKOWでした。SKOWに興味を持ちその場でスタッフ説明会に申し込み、参加して入ることを決めました。SKOWの雰囲気の良さや、お話ししたスタッフの方が嬉しそうにSKOW愛を語ってくれたのが印象的でした。
このような感じで、さらっと入ってしまったため当初はSKOWの理念である「未来図を描ける機会を提供する」側になることなど考えていませんでした。高校生メンバーも少なく、初めはうまく馴染めませんでしたが学年関係なくタメで話せる環境のお陰で今はとても楽しく活動しています。そして、私の性格や仕事の様子をみた上で1つの部署のリーダーを任せていただいているというのは、本当にありがたい限りです。
ここからはメッセージっぽくなりますが、
学年関係なく信頼されて意見が言えて、英語力向上の機会にも新しい人との出会いにも恵まれているSKOW。
夢を見つけたい方ややりたいことがしっかりある方に、ぜひイベントやスタッフ説明会にお越しいただきたいです。
きっと何か刺激を受けると思います!「未来図を描ける機会を提供」する側として私も頑張ります。
SKOWに興味を持ち、このブログを読んでくださっているあなたが何か得られるものがあったと思っていただけたら幸いです!
ご覧いただき、ありがとうございました‼︎

*学生団体SKOWではスタッフを募集しています‼︎
新しいことを始めたい人、何かに挑戦したい人、視野を広げたい人。
そんな方は…
月に1回スタッフ説明会を開催しているので、ぜひ一度足を運んでみてください!